top of page

2018年春渡航9日目

スラママラーン(こんばんは)

今回ブログを担当するのは、営業部署1年のひろひでです。😀

今回は初めてドリアンというインドネシアの有名なフルーツを食べました。

UGM学生のリアンさんと広報2年のにしさんのツーショットみたいなの🙊

リアンさんがもっているのがドリアンです!!!

すごい独特な味で、私はパイナップルみたいな味だなって思いました❗

是非、インドネシアに来た際は食べてみてください。

他にも、インドネシアにはナシゴレン、バックソなど美味しい料理が盛りだくさんで、インドネシアに住みたいなぁ~。なんて😲

それでは、春渡航9日目。本日の活動を紹介していきます。

まずは、営業部署です。

今回は、KOPMAに商品を置いてもらえるように交渉しに行くことと、

JENDELA JOGJAに商品の納品をしに行きました。

どちらともお土産屋さんとして有名なショップです。特にJENDELA JOGJAには、私たちが販売している商品と似ており、良いところを参考にして他の商品に負けないくらいより良い商品を作ろうと思いました。

続いて、広報です。

広報は、JOGJA TVに生放送で出演しました。

私たちの、インドネシア国際貢献プロジェクトに関しての情報をきょうすけさんとゆいちゃんが熱く語ってくれました。また、24日にテヌンについてのセミナーを行う予定があるので、その広報も行っていました。

撮影風景🎥

堂々たるリーダーの姿を見て、私たちも追いつき追い越さねばならないと強く感じました。😚

ホテルのテレビでみんなで見ました。

※画質が悪くてすみません😭

最後に企画部署です。

企画は、アハテックス(ポーチに使う白い布があるという情報を得た場所)に行く予定でしたが、20日の会議で話し合った結果、

私たちが支援しているムンドンからアハテックスまでの距離が遠いことなどを考慮し、行かずにホテルで、春渡航の情報整理を行いました。🙆

私たちのプロジェクトに言えることなのですが、

まだまだ、企業との交渉や、連携について難しい点が多く、

ルール、マナーなどの意思決定など場面場面の選択の場で

より最善の選択が出来るようにメンバー全員が意識することが大事だと感じます。

ではでは、今日は皆さんゆっくり休みましょう!

Selamat tidur(スラマティドゥル)お休みなさい😪

以上営業部署のひろひででした!!!

RECENT POSTS

ARCHIVE

インドネシア
国際貢献
プロジェクト

〒731-0138

広島県広島市安佐南区祇園5丁目1-27

TEL 082-832-5010

  • YouTubeの - ホワイト丸
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page