出前講座!㈱イトバナシさんからお話を伺いました!渡航まであと3日!
お久しぶりです!
テストも終わり春休みに入りました🌸
2月17日にインドネシアに飛び立ちます✈
時間が経つのがはやいはやい💦
2月12日(火)にソトカラの増田さんと濱長さん、(株)イトバナシの伊達さんに講座を開いていただきました。
この講座では、伊達さんから「(株)イトバナシの取り組み」「地域住民との信頼関係の築き方」「事業で心掛けていること」などを聞き、その中で気になったことや、聞いてみたいことを質問しました。話を聞いていると今のインPに関係することなどありとてもためになりました!
その後、今後の活動に向けて「インP全体の問題点」「部署の問題点」「自分の問題点」を一人一人考えました!
そして、自分がこれから頑張ることを一言にまとめて発表しました!
一人一人が問題点を考えることでみんながインPに対してとのように感じていいるのか分かった気がします。
また、これからみんなが頑張って行きたいことを意識して活動できると良いなと思います!
そして、いよいよ渡航ですね、とりあえず各部署準備はできたかなという感じです。
みんなもう渡航の準備したのかな。。。私はキャリーすらまだ出してないけどまだ大丈夫だと思っています。。。大丈夫、今日、がんばる、、、!元気です!
インドネシアのご飯は日本人にとってはあまり胃に優しくない時があります。
あと、なかなかトイレも近くにないし、トイレがあったと思えばドブのように汚かったり、壊れていたり、その前にそもそもトイレットペーパーがなかったり、そのかわりトイレの横に小型のシャワーが着いてるんですけどそれで洗えって、、、?ってなります。ポケットティッシュじゃ足りないので箱で持って行きますね。あと、おなか壊したとき用のウエットティッシュは必須です。紙だと痛いので。
インドネシアで過ごすときに一番気にしないと行けない物はずばり水です。水、怖い、、。マ、ママァ、、、。(あやの)
自分は初めての渡航なのでインドネシアの雰囲気を味わい、いろいろな経験をして
楽しみたいと思います!!(はると)
久々のインドネシアでドキドキと楽しみと不安と様々気持ちを抱えているけど、1日1日をしっかり過ごしていこうと思います!忘れ物をせずに行って元気に帰ってきます!
最後に一昨日行われた出前講座でみんなが書いた自分の頑張るとこを忘れないように貼っておきます!
では!次はインドネシアでの更新です!
渡航中は一年生がみんなで回して毎日書きます!