2023年 春渡航4日目
今日は、部署ごとに分かれて活動しました。 企画部署はLAWEというポーチを作っている会社に行きました。 そこでは、新商品を輸入したり、テヌンの由来について学びました。 今までオンラインでしか会ったことのない人に会えて嬉しかったです。...
2023年 春渡航3日目
渡航3日目です。 今日はUGMの先生方や学生に挨拶をしに行きました。 それぞれ覚えた日本語やインドネシア語で自己紹介したことでより仲が深まった気がします。 キャンパスツアーでは、経済学部の図書館や勉強スペースやカフェに案内して貰い、とても 楽しいキャンパスツアーでした。...
2023年 春渡航2日目
渡航2日目です! 今日は関西空港からシンガポールに飛行機でシンガポールからジャカルタ、 ジャカルタからジョグジャカルタと沢山継ぎ16時にジョグジャカルタに着きました。 ※撮影時のみマスクを外しています。 夜の時19にwisma kagamaというホテルに到着しました。...
2023年 春渡航1日目
2月14日(火) 今日は渡航初日です。 16:30に広島駅に集合しました。 現メンバー、先輩、OBがお見送りに来てくれました。 集合写真を撮って18:22に広島駅を出て新大阪に着き、乗り換えて関西空港に向かいました。 23:00に日本を飛び立ちます🛫...
久々の対面会議でした!!
週1で対面会議が可能となり、今日は久しぶりに、インドネシア国際貢献プロジェクトの メンバーみんなの顔を見ることができて嬉しかったです。 (直接会って会議するのは、やっぱりいいなぁ)と思った1日でした。 話は変わりますが、ここで、お知らせが2つあります!!!...
「自立」について考えたことありますか?
もう12月!!! 最近、とても寒いですね! 皆さん、体調に気をつけてください!! インドネシア国際貢献プロジェクトでは、 11月26日(木)の会議で どこまで村の生産者の方ができるようになれば「自立」といえるのか また「自立」するために必要なものは 何かを考えました。...
興動館ウィークぜひ来てください!
インドネシア興味あるって人も、海外に興味あるけどインドネシアって怖いイメージだし⁈ちょっとなぁと思っている人も、ぜひ1度話を聞いてみませんか? ちなみに、私は去年、「インドネシアなんて怖そうだし」なんて思っていました。 友達の付き添いで話を聞きに行った私は、この興動館ウィー...
「BASE」で商品が購入できます!
朝晩の気温が寒くなってきましたが、皆さん体調はいかがですか? 今日はインドネシア国際貢献プロジェクトが行っている オンライン販売について紹介します。 私たちインドネシア国際貢献プロジェクトでは「BASE」というアプリでオンライン販売を行っています。...
報告会お疲れ様です
お久しぶりです クリスマスも終わり、今年も残りわずかとなりました。 今日、年内最後の活動でした。 今年1年ありがとうございました😊 12月20日(金)に令和元年度 興動館プロジェクト活動報告会 がありました! 全プロジェクトのリーダーが活動を通して学んだことを...
BASE(ネット販売)始めました。
お久しぶりです。 最近寒くなりましたね~ 体調を崩さないように気を付けましょう 遅くなりましたが 10/31に2019夏渡航報告会がありました。 リーダーと各部署渡航メンバーが活動の成果について発表しました。 UGMの方も日本に来ていたため報告会に参加していただきました。...