インドネシア渡航を終え私たちが今思うこと⑦
2年 営業部署 (写真 前列 左から2人目 関岡舞夏さん) ① 渡航前の海外の印象・気持ち 今まで2回海外に行ったことはあったけど、観光地ばかりだったのでインドネシアに行くことはかなり不安だった。食べ物は合うか、衛生的に大丈夫か、言葉は通じるのか、治安はいいか、な...
インドネシア渡航を終え私たちが今思うこと⑥
3年 営業部署 (写真左 上田勇二さん) ①渡航前の海外の印象・気持ち 渡航前は、インドネシアへ行ったことがなかったので、危険や怖いという気持ちが強かったです。 ②現地であった事・印象に残っている活動 印象に残っている活動は、ガジャマダ大学での販売活動です。広報部署と協力を...
インドネシア渡航を終え私たちが今思うこと⑤
3年 企画部署メンバー (写真 右から3人目 國光晴人さん) ①渡航前の海外の印象・気持ち 海外の印象としては日本と文化が違うため、慣れなくて少し怖いところなのかなと思っていましたし、一週間弱耐えることができるのか不安でした。 ②現地であった事・印象に残っている活動...
インドネシア渡航を終え私たちが今思うこと④
3年 企画部署 前リーダー (写真 右 森長毅雄さん) ①渡航前の海外の印象・気持ち 先輩から経験談を聞いていたのでとてもワクワクしていた。治安などの不安要素もあったが、初めての海外に心を躍らせていた。 ②現地であった事・印象に残っている活動...
インドネシア渡航を終え私たちが今思うこと③
2年 企画部署リーダー (写真 左 橋本 悠李さん) ①渡航前の海外の印象・気持ち 思っていたより治安が良かったです。 食べ物は見た目が良くないだけで、美味しいものがたくさんありました。後、優しい方が多かった。 ②現地であった事・印象に残っている活動...
インドネシア渡航を終え私たちが今思うこと③
2年 営業部署リーダー (写真 右 平田健人さん) ①渡航前の海外の印象・気持ち プロジェクトとして3年振りの渡航ということもあり、活動が上手くいくのか、言葉は通じるのか不安でいっぱいでした。 ②現地であった事・印象に残っている活動...
インドネシア渡航を終え私たちが今思うこと①
2年 プロジェクトリーダー・渡航リーダー (写真 手前左 竹村奏人さん) ①渡航前の海外の印象・気持ち インドネシアは危険がいっぱいで怖い。全員無事に帰ってこれるか心配 ②現地であった事・印象に残っている活動 スンベルアルム村へ初めて訪問したこと。村の雰囲気などを肌で感じる...
2023年 春渡航 7日目
今日は、企画部署と広報部署で再びスンベルアルム村に訪問し、ヒアリングと撮影を行いました! 私たちは3年ぶりとなる渡航で初めてスンベルアルム村の村長や村の方々に会って、聞きたいことや 知りたいことなどをヒヤリングすることが出来たのでとても充実した時間を過ごすことが出来ました!...
2023年 春渡航6日目
渡航6日目です。 今日はUGM学生と交流会でした。 UGM学生が私たちにウレンセンタル博物館に案内して貰いました。 インドネシアの歴史や生活、服装、王国の成り立ちについて学びました。 インドネシアの伝統的な家具や服を間近で見ることが出来のどかで良い...
2023年 春渡航 5日目
渡航5日目です。 今日はプロジェクトで支援しているスンベルアルム村に訪問・調査にみんなで行きました。 スンベルアルム村の経営者にヒアリングするチームと村の生活水準を計ったり、家畜の数の調査、 物の値段、その地域の人口について聞いたりするチームに分かれて調査を行いました。...